真面目に一生懸命働いてくれる方なら大丈夫ですよ!

当院について
小さなお子様からご高齢の方まで、幅広い年代の患者さんが来院されます。
虫歯を作らないこと、できるだけ歯を長持ちさせること、そして歯を失ってもしっかり咬んで食べれるようになってもらうことを目標に、治療と予防に取り組んでいます。
小児の割合が比較的多いので、子供が好きな方は楽しく仕事ができるでしょう。
勤務時間は、8時30分出勤、18時30分帰宅です。(木・土曜日は17時30分)
その他、条件面は「採用ページ」をご覧になって下さい。

明るく素直で患者さんのために頑張ってくれる、協調性のある方を希望します

開院して約10年が経過して、これまでにたくさんのスタッフを育成してきました。
その中で、開院以来ずっとていくれている受付と新卒5年目になる歯科衛生士が育ってきてくれているので、今は安心して新人の指導を任せることができています。(めっちゃ優しいです!)
歯科は人を相手にする仕事なので、患者さんはもちろんですが、スタッフ同士でもコミュニケーションがうまく取り合える「
協調性」が求められて、その上で良質な医療の提供が可能になります。(チームプレー
最初はできなくてもみんなで根気よく丁寧に指導しますし、長く勤めるほどにいろんなメリットが出てくるように配慮しているので、まずは気軽にお問い合わせしてもらえればと思います(072-255-6322)


Steve Wozniak, Co-founder of Apple Computer Inc.

☆ 当院ではスタッフ全員にこの実感を持ってもらえることを目指して、数年前から「
働き方改革」に取り組んでいます。すでに、時短(診察は18時まで、18時半には帰宅)、厚生年金への切り替え、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(地域における生涯を通した歯科疾患の重症化予防や感染対策に関する国の施設基準を満たした医院)の認定、などを実現してきています。最近の取り組みとしては、有給休暇の取得促進、評価制度の導入、職種別の知識・技能研修、などがあり、働きやすい「ホワイト企業」を目指しています。また、 全自動器具除染用洗浄器(IC Washer)を導入して、業務の効率化にも取り組んでいます。(スタッフ全員から好評です♪)

☆ 今後もアフターコロナの時代の変化に対応できるように、さらに様々な改善・改革を行う予定です。結果的には長く勤めてくれているスタッフほどその成果を見てくれているので(?)、より安心して働ける環境を提供できていることにつながっていると思います。(仕方がないけど、多少の時間差はあります。これからも頑張ります!)


ONE TEAMを目指しています!


※ 歓迎会!(2回目w)


【歯科衛生士】

2024年春に卒業予定の衛生士学校の学生さんを歓迎します
(見学は随時受け入れ可能です。ご希望の方は気軽にご連絡ください)

当院はこれまでに多くの新卒歯科衛生士を採用、育成してきた実績があります
みんな経験年数に応じてそれなりのレベルまでは成長してくれているので、そこは心配しなくても大丈夫です!✋
当院での治療やメンテナンスの症例が蓄積されてきているので、患者さんを通じて長期経過をいろいろ見て学ぶこともできると思います。
歯周病学会の認定衛生士などの資格を取りたい方には、勉強会への参加や症例の準備などできるだけのサポートをします。(希望者のみ。少ないです…)

→ 採用ページへ



既卒の方で最も重視するのは人柄です。(セカンドキャリアも支援!
患者さんに寄り添える、明るく素直で真面目な方を希望します。
質の高い知識と技術と経験を身につけて、実力アップを目指す方には最適な環境を提供できると思います。(が、それより大事なことは、周りと協調して、お互いが助け合いながら共存できることです!)
これまでのキャリアや実力、条件面もできるだけ評価します。(以前にお仕事されていた主婦さんの仕事復帰の支援もします →パート、時短正社員
新しい職場環境に慣れてもらうまでのフォローは、しっかりさせて頂きます。
お互いの希望をよく相談して、お互いに良かったと思える転職(再就職)にしましょう!(働き方もライフステージに合わせてできるだけ対応します)

→ 採用ページへ

☆ 歯周治療に興味のある方をサポートします!(希望者のみ。少ないです…)
キュレットは個人管理です。(Hu-FriedyLM Dental
専門書や定期購読雑誌が多数あり、自主的に勉強ができます。
講習会や学会への参加もサポートします。
ご希望に応じて、ルーペやマイクロスコープも使用できます。
SRPは院長が指導していますが、日本歯周病学会指導医との連携もあるので、日本歯周病学会の認定歯科衛生士も目指せます。
実力に応じた担当制にしています。


【歯科助手・受付】
受付もこなせる方(経験者)優遇。研修制度あり。能力は評価します。
歯科医院の勤務が初めての方は、先輩が丁寧に指導するので大丈夫です。
パートなら週3日以上、平日午後(特に夕方以降)と土曜日に出勤して頂けると助かります、シフトは応相談。
以前にお仕事をされていた主婦さんの仕事復帰の支援もします。
(特に病院や歯科医院での勤務経験、会社での事務経験などをお持ちの方)
歯科技工士、保育士、管理栄養士などの資格をお持ちの方のキャリアや実力、条件面もできるだけ評価します。(が、それより大事なことは、…、先程の歯科衛生士での記載と一緒ですね!)

→ 採用ページへ



☆ 採用までの流れ
①エントリー(メール→確認の電話も!)→ ②見学 → ③面接 → ④採用
(見学と面接時には、履歴書が必要になります)
(迷惑メールに振り分けられて、応募に気がつかないことがあります…)




歯科衛生士のお仕事とは?

患者さんとのコミュニケーションをしっかり取りながら、ひとりで歯科衛生士業務を担当できるようになってもらうことを目標に頑張って頂きます
また、診療を効率的に進めるために診療介助やその他の業務も幅広く経験して頂き、
みんなでチームプレーをしながら患者さんを診察していくスタイルの一翼を担って頂きたいと考えています。

当院には新卒採用の歯科衛生士が勤務していますが、研修で外部の講習会に参加して積極的に知識と技術の研鑽に努めており、担当制で長期に渡るメンテナンスの経験も積み重ねているので、日々少しずつ成長しながら真面目に仕事に取り組んでくれています。
せっかく資格をお持ちだったら、自分の実力が向上する環境に身をおいて、より高いレベルで仕事をしてみませんか?
患者さんに喜ばれることで、きっと頑張っている努力が経験や自信につながり、やりがいにもなっていくでしょう。
若いうちに仕事に必要な能力を身につけておくと、途中で結婚や子育てなどでブランクができたとしても、将来に渡ってその経験を活かすことができると思います
(もちろん当院でそのようなキャリアを積んでいってもらうのが理想です!)

これらのことを実現するのには時間がかかりますが、せっかく取った資格を本当に活かすためにも、
ぜひ一緒にチャレンジしてみましょう!
(セカンドキャリアの方も、ワークライフバランスにより細かい配慮が必要ですが、結局はみんな同じですね。全てにおいて「一緒に」がキーワードになるような気がしています)
当院にはそれが可能となるスタッフと教育システム、そして何より患者さんがいてくれていると自負しています。

☆ 1日のお仕事の流れ ☆
~8:30 出勤、着替え
8:30~9:00 診療の準備、カルテチェック、清掃など
9:00~12:30 メンテナンス、たまにアシストか休憩
12:30~12:40 少し延びても大丈夫なように…(時間厳守)
12:40~13:50 お昼休み
13:50~
14:00 午後の準備、午前のカルテ記入など
14:00~18:00 
メンテナンス、たまにアシストか休憩(夕方は小児が多いです)
18:00~18:30 少し延びても大丈夫なように…、午後のカルテ記入、明日の準備
18:30~ 帰宅(残業はほとんどないです)

     

歯科助手・受付のお仕事とは?

診療介助や消毒・滅菌、清掃などの業務に携わって頂きます。
またできるだけ歯科についての知識をつけてもらって、治療には直接参加はできませんが、
患者さんに頼られるスタッフになって頂きたいと思っています
受付に関しては、医療事務の経験がある方や接客が好きな方を希望します


当院には開院直後から勤務している歯科助手がいますが、久しぶりの仕事復帰にもかかわらず、受付の業務も、診療介助の業務も、消毒・滅菌の業務もしっかり覚えていってくれていて、頼もしい限りです。
患者さんからの評判も良く、安心して仕事を任せることができています。
地域の患者さんからも、大学時代から長年メンテナンスをしている患者さんからも、お褒めのお言葉を頂いています

歯科の仕事は覚えることが多いので最初は大変ですが、きっちりできるようになれば、歯科医院はもちろんですが他の医療関係の仕事も多いので、将来引っ越しすることになって新しい職場で働くことになっても身についた技能や経験は応用することができて、きっと役に立つことでしょう。
当院では周囲のスタッフのサポートもあるので、
真面目で頑張って働いていこうという気持ちがあれば、おそらく学ぶことも多くて成長できる環境だと思います。
もちろん優秀な方が長く勤務して頂けるのは歓迎しますので、ご興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。