堺市北区新金岡 永山歯科医院 院長の永山です。
患者さんからいろんなお土産を頂きます。
特に開業してからは昔のように自由に旅に出ることもできなくなってしまったので、旅の思い出を中心にいろんなお話ができるのは、良い気分転換になっています。
今回は写真メインで、その一部をご紹介したいと思います。
1.カンボジア
素朴な味でした。昔に旅したことがあるので、記憶が蘇ってきて懐かしかったです。
ちなみに・・・
カンボジアでおすすめの観光地です。
ベンメリアという遺跡で、アンコールワットのあるシェムリアップという町から東へ約2時間ほどで行けます。
当時はほとんど観光客もいなかったので、静かに散策できました。
あと、当時の写真はすぐには見つかりませんでしたが、コーケーという遺跡にも行きました。
ベンメリアよりもさらに遠くて、地雷が埋まっている悪路を通り抜けるためアプローチが大変でしたが、こちらはさらに手つかずの状態でほぼ貸し切り状態でした。
もし行ってみたい場合は、旅行会社に問い合わせてみて下さいね。(バックパッカーなら、僕の経験を直接お伝えしますw)
2.エジプト
デーツ。
棗椰子(なつめやし)の実です。
中東では栄養価が高いので、よく食べられているそうです。
患者さんが体調に気を遣って、買ってきて下さりました。
おかげで?今年の冬はまだ体調を崩していません!
ちなみに、中東ではエジプトには行ったことはないですが、ヨルダンには行ったことがあります。(ペトラと死海、2003年)
写真はアナログのため、すぐコピペできませんでした・・・
3.ウズベキスタン
なぜか途上国が続きます・・・(笑)
さすがに、中央アジアは行ったことがありません。。。
アジアでは、シルクロード(ウイグル~〇〇スタン)、チベット(~インド)、ヒマラヤ(ネパールとブータン)、イラン、モンゴル、シベリア・・・には、いつか行ってみたいですね!
写真はおそらくウズベキスタン製の歯ブラシです。(歯磨き粉は何故かアメリカ製(Colgate社)です)
患者さん曰く、日本で売っているものよりかなり大きいけど意外に磨きやすい、とのこと。
Genki(ヘッドが大きな日本製の歯ブラシ)を本格的に導入してみようかな?、と思いました。
4.タイ
南国感にあふれていて面白いですね。(僕は初見でしたが、みなさまはいかがでしょうか?)
味もおいしかったです!
5.フランス (モン・サン=ミシェル)
有名なお菓子(お土産)だそうです。
フランスはパリしか行ったことがないので、憧れますね。
修道院の話など、いろいろ教えて頂きました。
ちなみに、フランスの写真が見つかったので載せておきます。
凱旋門の下からの撮影ですが、祝日だったためフランスの国旗が掲揚されていました。
なかなかインターナショナルな感じで、皆さん人生を楽しまれていてうらやましい限りですね!
でも、そうやって旅先でも憶えて下さっていて、わざわざお土産を買って来てもらえるのは、本当にありがたいし、幸せなことです(^v^)
世界中、日本中、そして日々の生活の中で不自由なく食生活を楽しんで頂けるように、これからも頑張っていこうと思いました!